忍者ブログ
ゲームのちょっとした綴り書き。 気の向くままに更新します
<< 04  2025/05  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31    06 >>
[33]  [34]  [35]  [36]  [37]  [38]  [39
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

スマッシュブラザーズの世界ってどんな感じなんでしょう?
「亜空の使者」の一件ってどうして起こったの?


そんな疑問を自己満足の形で解消させた世界観です。



そのうちこの設定前提で小説なんかもぼつぼつ書いてきます
PR
一日一回更新と先日明記しましたが、亜空の使者編を読み返してみるとやっぱりキャラ設定があるなしでは随分と読みやすさが違ったのでUPします。



決めたルール覆していいのかって?

残念ですが、今回UPするのは設定。一日一回UPするのは小説。
一日一回しか記事書かないとは一言も言ってませんからね。
(THE.デデデイズム)


そのうち閲覧者の皆様に「いつものことでしょ」と呆れられること請け合いですが・・・。(自虐)
b841797b58cd3e1c909fecbb4cccc088.jpg

カービィグミのせいで一日遅くなりました。
フェイバリットソフト語り、ラスト!!

「大乱闘スマッシュブラザース」


無印の頃からのユーザーです。
DX、Xももちろんプレイ済み!!
ちなみに無印の発売時はドンピシャで弟の誕生日!
発売当日はテレビはスマブラで独占状態でした。


格ゲー好きー
任天堂キャラ好きー
3D好きー
の三拍子揃ったこのゲーム、兄弟揃って夢中になってました。
友人の中には「スマブラやらせて!!」と家に押しかける強者も・・・。


無印使用キャララインナップ
月葉:リンク(これは外せない)、カービィ(可愛いけど強い)、ピカチュウ(とにかくすばしっこい)、プリン(例の茨道プレイ)
弟:ヨッシー(ヒップドロップマニア)、フォックス(意外と強かった)、ネス(PKサンダー好き、自滅多し)、カービィ(同じ理由)
大乱闘の総合ランクは
1,リンク
2,カービィ
3,ピカチュウ
4,ヨッシー
5,フォックス
でした。

ちなみにドンケツは・・・
マリオ・ドンキーコング。
主人公で古株なのに・・・。

CP戦で相手をリンク&フォックスにしたら冗談抜きでフルボッコにされました。
無印のこの二人はゴールデンコンビです。


DXランク
1,リンク(不動)
2,カービィ
3,ロイ
4,マルス
5,ゼルダ
姫様以外と強かったです。吹っ飛びやすいけど、スマッシュが強くて・・・。
ロイの通常B攻撃は殆ど一撃必殺なので撃墜数がリンクに迫る勢いでした。
DXで初登場したイベント戦・アドベンチャーはまりました♪
ガルガンチュア、最高!!
ステージ3の迷宮はうまくルートを選ばないとフィギアゲットならず、即クリアになる可能性もあったので慎重に進んでいた記憶があります。
・・・でも、どこのダンジョンだ?ゼル伝でプレイしt(ry)


究極のスマブラ!!と、言っても過言ではない!!(断言)
コ●ミとナ×コからキャラ引っ張って来ちゃった!!どれを使おうか迷っちゃう!!リストラ多くても仕方ない!!
アドベンチャーモード「亜空の使者」は最早神シナリオ・・・。
これ一つでも充分ソフトとして使えます!!
・・・むしろ「亜空の使者」やりたいが為にスマブラX買ったようなものです。
WiFi設定中、コントローラ一個のみなので大乱闘は手つかずなのですが使用頻度の高いキャラとして挙げると・・・。
1,リンク
2,メタナイト卿
3,ルカリオ
4,カービィ
5、ピット
6,フォックス
7,ウルフ
8,マルス
・・・5から上がダントツです。
メタナイトだけ卿付なのはご愛敬♪
ちなみに真っ先にCP戦リンクVSメタナイトにしてクローショットでメタナイト卿の仮面取れるか実験しました。
(*クローショットは敵キャラの装備を掴んで手元に引き寄せることが出来る。メタナイト卿の仮面の下はファンなら承知のハズ・・・)



アイテムが充実しているのも嬉しいところ♪
どちらかというとS気質の月葉、弟キャラを吹っ飛ばした後アイテム投げてヒット&アウェイ
その時の決め台詞。
「冥土の土産に持ってけぃ!!ヒィハハハハハハ!!!(スタルキッドの笑い方)」



後日、母が聞いたラジオのネタのせいで気になって弟にクエスチョン。

「めいどのみやげって、どういう意味かわかる?」
「んと、あれでしょ・・・。あの、死ぬときに何か持って行くことでしょ」
大正解。
若干当時小学校高学年に満たなかった弟が見事正解したので母ビックリ!
どこで知ったかと聞かれて・・・。
「月葉がスマブラやるときに、死ぬときアイテム投げてそう言うから」

これ以降、母がゲームで遊ぶことに目くじらを立てることがなくなりました。
近くのスーパー・コンビニを渡り歩いて探し、ようやく見つけました。
これです。

gumi.jpg

なかなか見つからなくて、住宅街近くのスーパーでようやく見つけました。
カービィサイトでは有名で興味があったので買ってみました。
店の雰囲気、グミの包装から見て判断できることとしては、結構子供玩具菓子コーナーが充実しているお店(子供が遠足のお菓子の買い出しによく来るような雰囲気の店)に置いている可能性が高いです。
ちなみに中身はこんな感じ・・・。

f10454b4.jpeg

真空パックみたいな袋に入ったピーチ味グミ二枚入りです。
味や風味は割と濃い、個性の強いグミなので人によっては好き嫌いが分かれそうです。
丸っこいカービィの形だったので見た瞬間、コロコロカービィやカービィのピンボールを連想してしまいました。
形は結構カワイイです。

気になるおまけは・・・。

omake.jpg

ストーンカービィ。
・・・うん、カワイイですよ。これも・・・。(奥歯に物の挟まった言い回し)
本命は、ソードカービィ&メタナイトかエンジェルカービィかアイスカービィ&チリーだったんですけどね。
コンビや羽根キャラ好きなんです。
全体的にスケルトンタイプなので見栄えは良いです。


試しに買ったものなので一個しか買いませんでしたが、結論としては・・・。


見つけたらまた買いたいです。ハイ。(即答)


・・・だってかわいいですもん。
カード全部集めたくなるってものです。
pokemonparl.jpg


この若干三十秒程度のCMから全ては始まりました。
記念すべきポケットモンスター発売のCM(1995年)です。



ちなみに月葉が入手してプレイしたのはブームになる一年前の1996年のお誕生日。
クラスメイトや友達で結構プレイしている子が多かったので、友達と対戦&交換したいが為にゲットしました。
・・・当時のポケモン友達はみんな男の子です。
(月葉はボーイッシュで男の子の玩具好きだったんです。・・・ほっといて)



月葉:赤、銀、クリスタル、リーフグリーン、パール
弟:緑、金、サファイア、エメラルド
と、兄弟揃って根強いポケモン愛好家です。
弟は月葉に対抗意識が多少あるのか、絶対に同じポケモンパーティを組もうとはしませんでした。
むしろ反対、わかりやすくするとこんな感じ↓
月葉:ゴースト、弟:ユンゲラー



最初のポケモン三匹も違います。
月葉:ヒトカゲ(赤・リーフグリーン)、チコリータ(銀)、ヒコザル(パール)
弟:フシギダネ(緑)、ワニノコ(金)、ミズゴロウ(サファイア・エメラルド)、ヒノアラシ(クリスタル)
・・・クリスタルは何故か弟に勝手にポケモン選ばされました。
弟はとにかく無難に冒険が進めば良いらしく、割と終盤まで使い回しの利くポケモンをチョイス。
月葉はとことん茨道・・・、ヒコザルは早い段階で進化させられれば格闘技覚えてくれるので茨道なのか楽なのかその辺疑問ですが・・・。
割と育てたり進めるの早いほうなので、あんまり周りが弱すぎるとかえって飽きてしまう気性なので多少苦労した方がやり甲斐あって好きなんです。


・・・裏を返すと、ポケモン強くするのばかりに一生懸命で図鑑そっちのけ。(本末転倒)
ちなみに弟は見たことないポケモン見つけると即ゲット&ちょっと使い、図鑑はあるけどレベル低水準の苦悩。
どっちがいいんでしょう?



でも、どれが正しいなんて決められない。
十人遊んで十通の遊び方と育て方。
だからポケモンっていつになっても面白いんですよね
102000008m.jpg

今日は月葉のフェイバリットソフトについて語りたいです。

「ゼルダの伝説」
最初の出会いは64版、後の神ゲーと称される「時のオカリナ」。
親戚の男の子が従兄弟のお兄さんから借りたソフトをやらせてもらったのが始まりだったのですが、リアルなグラフティック・・・。
軽快なサウンド・・・。
奥深いストーリー展開・・・。
アクションの細かさ・・・。
それまで単純な2Dソフトでしか遊んだことのなかった月葉にとって3Dの魅力に目覚めた瞬間でもありました。
「時のオカリナ」は月葉に甘かった祖父母におねだりして速攻買ってもらいました。
それ以来、3Dのリアルゼルダシリーズの虜です。
もちろん愛読書は攻略本と姫川明氏のコミックスシリーズ!!


もちろん「ムジュラの仮面」も「トワイライトプリンセス」もプレイ&全クリ済み。
画像の「トワイライトプリンセス」はWii版ですが、月葉の持っているのはGC版です。
Wiiリモコンが使いずらそうなのも理由の一つでしたが、もう一つこだわり・・・。


右利きのリンクなんか認めない!!リンクは絶対左利き!!(豪語&重要)

大体太陽が西から上がって東に沈むなんて、バ○ボンな設定許したらギャグになってしまう・・・。
せっかくのシリアスストーリーぶち壊し!!


「リンクのWiiザップボーガントレーニング」は右利きだけど、面白そう。
ちょっとしたジレンマに陥ってます。

13_67703.jpg
スーパーデラックス経験者なので設定とかラストとか殆ど知っているけれど、これだけは言っておきます。


クオリティ、高っ☆

アニメの設定等もふんだんに組み込まれて思わず「おおぉー!!」と声が出ました。
電車でプレイしたもんだから隣に立ってたおっちゃんにびっくりされましたよ。
おっちゃん、ごめんね。
でも、丸っこくてぷにぷにしたカービィがあのつぶらなお目々で見上げてるのが反則なくらい可愛いんだ・・・。
エスカルゴンはいなくてもデデデの側にはいつもワドルディがいるんだ・・・。
ハルバードがスマブラXのステージみたいで砲撃とかリアルで格好いいんだ・・・。
普通に立ってるメタナイト卿がアニメでおなじみのマント前閉じしてるんだ・・・!!
アニメを知ってる人がプレイしたらサプライズに声が出るってもんだぜ!!

こりゃ当分飽きないわ・・・。

そんなわけで萌えの勢いとゲーマー熱も合わさって「銀河に願いを」速攻クリアしました。
もちろん、お宝もコピーの元もフルコンプ♪
今は隠しステージ熱烈プレイ中です。

 

★ カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
★ プロフィール
HN:
月葉改めレグルス
性別:
非公開
自己紹介:
任天堂ゲームへの愛を小説に込める物書きです。
スマブラフレンドコード
3266-0863-8924

談話室

イラスト談話室

\ないしょの話はこっちでしゅ/
m-sheimin2.gif


★ 贔屓キャラ
link1.gifmeta1.giffox1.giflucario1.gif
★ web拍手
押していただけますと大変喜びます。 感想などもこちらからお願いします。
★ カウンター
キリバン只今休止中。 復活までしばらくお待ちください
★ 最新コメント
[04/17 レグルス]
[04/13 ソルトし]
[04/11 レグルス]
[04/11 Refast]
[11/09 レグルス]
★ バーコード
★ 応援してます
banner_js.gif


ba.gif


dia.gifpal.gif

Copyright (c)星のかけら All Rights Reserved.
Photo material by 空色地図  Template by tsukika

忍者ブログ [PR]