[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
EXILEの『LOVERS AGAIN』がこのシーズン(クリスマス前)に似合いすぎて好きです。
クリスマスとかハロウィンとか当日よりも準備している期間の方がやっぱり待ち遠しいのと楽しいので気に入ってます。
そんな雰囲気を噛みしめつつ、『LOVERS AGAIN』を聞きながら電車でDSをプレイ。
スタフォコマンドの初期プロローグをみていたら、急にピカっ☆(○・ω・○)とひらめきました☆★
歌詞がスタフォコマンドのフォクリにピッタリなんだ!!(☆∀☆)
そんなわけで殆ど勢いで書いてしまいました。
アサルトとコマンドのちょうど間くらいの時系列だと思って読んでください。

相変わらず私生活は修羅場状態だけど、これを楽しみにして明日もたくましく生きる☆★
そう言えば・・・、ゼルダ様と一緒に冒険するのって初めてじゃないか!?
(時オカはシークになって出てたけど、操作できた訳じゃないし)
想像するだけで2828が止まりませんな!!
特典の羽根タッチペンルピーケースも魅力的☆★
ゼル伝って何でこんなにレグルスの好みのツボを毎回毎回ピンポイントで貫くんだ!!
wktkしながら予約をお願い。
店員さんがお客様控え用に取りだしたノートは・・・。
ポケダンのノートだ!!
ノートにプリントされてたリオルとコリンクが超キュートなノート。
表紙もギルドで可愛くて、並んでいる状況じゃなかったら「どこで買ったんですか」と聞きたかった。
(羞じらいもへったくれもない奴め)
G○OでDVD借りてきました。
洋画が見たいと母がうるさかったので、色々チョイス。
小説本でツボにはまった「トワイライト」はできたてほやほや最新作だったので諦めましたが、昨年夏上映していた「ハムナプトラ3」はもう旧作扱いに・・・。
○曜ロードショーや洋画劇場なんかではすっかりおなじみになってしまって、何回見たかわからないくらいのハムナプトラシリーズですが、3はまだ地上波では公開していなかったはず。
借りてきました。
舞台は中国、ミイラは泥人形(失礼)兵馬俑。
ネタバレにならない程度に申し上げますと、すっごく史実に忠実。
本当に事実そうだったんじゃないかって思わせられるストーリー設定でした。
(兵馬俑の兵士達はみんな一人一人違う顔とか)
砕いてもぶっ飛ばさない限り復活するミイラ。
主人公「ミイラ、なんか、大ッ、嫌い、だ!!」
ゼル伝・トワプリの砂の処刑場で砂に足取られている間にスタルベビーにフルボッコされて果てた記憶があるレグルス。
大いに頷けました。(-.-ウンウン)
姉弟揃って一番嫌いなダンジョンです。
プレイ当時の会話
レグルス「気をつけろよ~。ハムナプトラ並に質悪いから~(プレイ済み)」
弟「へえ、いいじゃん。ハムナプトラ(ハムナプトラ好き)」
数十分後
弟「うぎゃくぁせふじこぁdfg(声にならない悲鳴)、もうやだーーーーーーー!!!代わって!!」
レグルス「ちょっ、おまっ!!あっ、やめろ!!あーもう!!」
姉弟揃って「ミイラなんか大ッ嫌いだーーーーー!!」
以来、兄弟間では砂の処刑場=ハムナプトラと呼んでいます。
実際に体感するとかーなーり、おっそろしい;;;
鑑賞後、次回作云々の話題になりまして・・・。
弟「次回作出るなら、日本はどうかな?ミイラいるし」
レグ「即身仏のありがたいお坊様のミイラをモンスターにしたらバチ当たるから無理!!」
まあ、カービィのサウンドプレーヤー機能みたいなものです。
神曲揃いのポケダンだからこの機能は正直に言っておいしい!!
サントラも出ていない(はず)なので、iPodの電池が切れたときなんかはこっちを聞いて楽しめます。
大抵この手のサウンド機能は曲を流している間、何らかの動作アイコンがあるのですが。
(カービィだと、燕尾服カービィが指揮をする。)
いつもはペラップが歌っているアイコンなのですが、今回やってみると・・・
シェイミちゃーん!!
劇場版でもおなじみ!!てちてち歩くシェイミちゃんキタ----()-----!!
シェイミちゃんかわいいよvシェイミちゃんwwwww
いいんだいいんだ。
公式でもぴかてうとミミロルちゃんがキャッキャウフフしてるくらいなんだから吐き出すだけ妄想吐き出しちまえ!!(開き直った)
そんなお痛すぎるレグルスの妄想に付き合ってやるよ、という心優しき方のみ続きをどうぞ。
後日小説としてまとめてやる!!
*基本♂×♀です。
伝説は勝手に性別付けしてます。
ポケダン要素もふんだんに含まれています。
劇場版要素が一番のベースになっています。
ポケモンDPでも愛でて、ポケダンでもシェイミの里に通い、帰ってきたらシェイミドールでもふり放題というシェイミ中毒患者・レグルスです(REDゾーン患者DA☆)
これからSSにも連れ出して歩き回ってやる!!(先にギラティナでやって悶絶しまくった人)
リンクを先に見ていた方はお気づきでしょうが、ポケモンサーチを貼っておきました。
これでポケダンサイトも簡単に見に行けますよ。(←)
そんなサーチを覗き見していたら・・・、またアイコン見つけてきました。
げ、劇場版のあのシーンを再現するとは・・・!!反則だ!!
これでギラティナまで出してたらレグルスは『いちげき ひっさつ!!』だったZE☆★
(どういう自信だ)
伝説は多すぎるので(特にホウエンとシンオウ)、主要メンツ探検隊だけまとめました。
しかし、主人公達のネーミングセンスのなさは相変わらず群を抜いている;;;
ネーミングについてはつっこみ不可・脳内変換して済ませてください;;;(他力本願かよ)
細かいキャラクターや伝説メンツは後日まとめます。
別に読んでも読まなくても差し支えないので小説のみ楽しみにするという方法も有りです。